top of page

私の仕事

  • 執筆者の写真: Shota Mizuguchi
    Shota Mizuguchi
  • 2024年5月13日
  • 読了時間: 2分

今回は最近仕事に関して思ったことを書こうかと。


世の中的(ここでは楽器業界を指しますが)にはこの土日でサウンドメッセが開催されていたようです。

インスタでフォローしてくださってる方から聞くまでメッセ開催のことに気づかなかったんですが、、


で、そのDMで「そーいうイベントにアルバトロスさんは出展しないんですか?」と言われたんです。まぁこの手の質問はけっこういただきます。ただ、DMでもお返事しましたが、うちは参加しないです(笑)


理由としては、『albatross』というブランドを大きくするつもりが無いから楽器フェアとかサウンドメッセに興味がないんです。私にリペアを依頼してくださる方でalbatrossの竿が欲しいと思ってくださった方にお作りできればそれでいいという考えなので。


あと、自由に楽器作っていたいので単純に縛られなくないというのも理由のひとつ。


オーダーしてくださった方に『一生物だ』と思ってもらえる楽器を作るために日々研究だけは怠らずやっているので作り切るまでに時間はかかってしまいますが、、。


まぁそのうちお祭り感覚でどこかのブランドさんと共同ブースをかまえたりするのは面白いかもしれませんけど☆逆に言うと、そーいう日が来るといいなーくらないにしか思っていない感じです(笑)



日付け変わって昨日(5月12日)は新規のお客さんなのにぶっ通しで6時間というめちゃくちゃハードな作業だったのでとても疲れました(苦笑)

でも作業をとても気に入ってくださって、お客さんが笑顔で楽器を弾く姿を見たら「頑張ってよかったな」と毎回のことながら嬉しくなりました。

そんな仕事をずっとしていきたいなーと思います。



次回はレザーストラップの続きを書くと思います、たぶん(笑)

 
 
 

Comments


​albatross guitar works  since 2009 / アルバトロスギターワークス

bottom of page